タクアンブログ

アラフォー会社員のチャレンジを報告します!

自宅の庭にウッドデッキをDYI! その4

 

おはようございます!今日はお休みなので、初めてお昼間にブログ更新です。東京マラソンを観戦しながらの更新です。天気もいいですね。

 

 それでは今日も道具、材料について説明して行きたいと思います!

うちの庭(庭と呼べるかどうかはおいといて)は砂利敷きで、特に活用されずに見向きもされないスペースでした。近所の猫の通り道になっているようで、ときどきお土産をおいて行ってくれます、、、。その1の写真に写り込んでいますが猫よけのトゲトゲが写っていたと思いますがあまり効果は無いようです。。。

そんな場所を有効利用するためにこのウッドデッキプロジェクトは開始されました。。。

 まずは土台が大事ということで、足元のイメージを膨らませます。

地面から掃き出し窓の足元(家の中の床の高さ)までが650mmありました。

f:id:takuan931:20220306104255j:image

ウッドデッキ下のイメージ図です。 無いよりはマシのレベルです。当時は水平を取るために、砂利の上にコンクリートブロック(120mm)+鋼製束(302mm,長さ調整可能)+90mmの角材+38mmの2×4材=650mmという計算です。

 

材料を仕入れにホームセンターを数件はしごしました。鋼製束については数種がいくつかあり、長さ調節がサイズごとにあり木材を乗せる上部がフラットなタイプとL型のタイプがありました。↓こんなイメージです。

束は全部で15本使用予定(その1のイメージ図を思い出してください!)なのですが、在庫の問題で上部がフラットなタイプで調整代が300〜450ぐらいのサイズのものしか15本揃えることができませんでした。ということで

・鋼製束 15本 天端フラット、調整代 300〜450程度

をゲット!!・・・・皆さんお気づきでしょうか?実は最も短くして300mmなので、イメージ図で予定している調整代だとカツカツなのです。。。

でも大丈夫!

ちゃんと気づいていたのでコンクリートブロックに変わるものは無いかとホームセンターを物色しました。コンクリートブロックのそばに200角の平板(厚さ30mm)がありました。厚さ30mmはちょっと薄いかなーと思いつつ、他に良さそうなものもなく値段も手頃だったので鋼製束の下に引く材料はこれにしました。画像探しましたが

いいのが見つからなかったので画像はなしです。ということで

・平板(コンクリート製?) 15枚 200×200×30mm

補足ですが平板は鋼製束はビス(鋼製束の付属品)にて固定しました。地面とはブルーシートを止める杭で固定、画像のものとはちょっと違うのですが頭がJ型ではなくL型のものです。アウトドアをされる方なら、ペグといえばイメージが湧くかと思います。

 

東京マラソンも続々とランナーがゴールしていますね。キプチョゲ強いですねー。

最近は全くランニングはしていないので、ちょっとモチベーションが上がりました。このブログでもランニングについても書きたいなっと思っていますが、しばらくは無いかもしれません、、、。話がそれてきたので今日はこのあたりで一旦終了にします。道具編と言いつつ、材料メインになってしまいました。

 次回は、ウッドデッキの完成形を少しだけ公開しようと思いますのでお楽しみに!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!! バイバイッ!

 

P.S. 少しづつですが、このブログを読んでくれている方もいらっしゃるようです!!とても嬉しくモチベーションも上がっております!!引き続き細く長く続けていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。また質問などがありましたら、コメント頂ければ遅くなるかもしれませんが必ず返信いたしますのでコメントにも足跡を残して頂ければと思います!!